SSブログ

「大泉洋」氏の謎?! [水曜どうでしょうの話]

 どうも、いらっしゃいまし。
お茶をご一緒しませんか?

 さて、お盆休みもそろそろ終盤、Uターンラッシュでしょうね。今日は8月15日。テレビはこぞって「小泉総理、靖国参拝」を報道するのでしょうか? それこそ、どう~でも~いい~ですよ(byだいたひかる)ですけどね。参拝するかしないかというレベルの低いものでなく、もっと核心に触れた報道をしないマスコミにはウンザリ。おまけにオウムの如く、どの放送局も同じことの繰り返し。そんなニュースより、アタック25の「一番の角に赤飛び込む!」方がよっぽど気になる(何故?!)。と、いうわけで、今日はテレビを見ないと思います。高校野球はちょっと見るけど。でも、大阪桐蔭負けちゃったし、静商も昨日二年生エースが涙を呑んだんだよね。東洋大姫路を応援するか・・・と思いきや、お、もう試合終わってる? 勝ちましたね。やるなぁ・・・。苫小牧も勝ってるし。すごい試合だな、オイ。
 それでは、今日も「水曜どうでしょう」DVDを見る日といたしましょう。今日のお題「とっさに飛び出すお国言葉」です。

 「水曜どうでしょう友の会」の方々は、着々とDVD制覇に向けて努力されているご様子・・・。これは私も、どうでしょうDVDを見て、復習しなおさなければ・・・と思ってみておりましたら、大泉君の「?」と思うところを見つけました。
 
 今、東京に住んでいる人の中で「生粋の江戸っ子」っていうのは、どれくらいいるのでしょう? 渋谷のスクランブル交差点を歩いている人のおよそ何%が江戸っ子かわかりますか? 
 ちなみに私は「生粋の関西人」ですので、どこに住んでいようが関西弁を使いますが、東京に住む地方出身者は、なぜにお国言葉を捨ててしまうのでしょうかね。誰も彼も一様に、東京弁を使いたがり(共通語とは言わない)、一年もすれば完全に東京人を気取っている。東京人が悪いと言ってるわけではないんですよ。ただ、自分の出身言葉を捨ててまで、東京人になりたいものなのかと少し不思議に思うわけです。

 私は、以前から思っていたのですが、「東京」ってところは本当に存在するのかな、と。
 「大阪」も「神戸」も「京都」も、「博多」も「広島」も、「小樽」も「函館」も「富良野」も、その他いろいろな地方都市、すべてに「色」がある。街独特の特色と言おうか、街の雰囲気、匂い、様々な要因が、その街を形作る。しかし、「東京」はどうか? 確かに「荒川」や「亀有」や「柴又」みたいな、寅さんに出てくるような東京の下町には風情がある。色も匂いも情緒もある。本当は、町ひとつひとつに匂いはあり、人の息遣いは感じられるのだと思う。人は笑い、会話をし、暮らしを作る。
 しかし、ひとくくりに「東京」と言ってしまう街にはない。匂いが感じられない。私はいつも、「東京駅」に降り立つと、異空間へ来てしまったような異様な感覚に襲われるのである。人が異常に多いからだけではない。ここにいる人たちは、いつも何かに急かされている。いつも追い立てられている。街の匂いや空気を、感じることを拒否している気がする。
 電車を待っている人は、誰も笑わない。しゃべらない。軍隊の行進のように、足音だけがする「東京」の街。私は、どうしてもここを好きになれない。

 一年のうち、この時期、高校野球の応援で、「あれ? あんた東北出身だったの?」とか「田舎、九州なんだ」とかがわかる。東京に住んでいながら、みんな自分の出身県の代表を応援するのだ。
 何でだろ? 東京ってとこは、東京弁を使わないと住みづらいところなのだろうか? 
 関西は、割と懐深いというか、大らかなもので、私が小学校の時も、中学校のときも、地方からの転校生がいたが、みんなお国言葉でしゃべっていた記憶がある。特に、博多っ子なんかは、自分のお国言葉に誇りを持っているのか、直す気配もない。だから、わからない言葉を教えてもらったり、逆に関西弁を教えたりして仲良くなるきっかけが出来るのだが・・・。
 もちろん、関西に住んでいると、関西弁に馴染んでしまう人もいる。関西弁を好んで使う人も出てくる。しかし、何かとっさのとき、つい「お国言葉」が出るのも事実だ。やはり、幼少の頃から使っていた言葉は、自分の記憶の中からなくならないということだろう。
 東京人になりきっている人も、とっさのときには「お国言葉」が飛び出すのだろうか?

 さて、水曜どうでしょうの話。私が、「?」と思った、大泉君の言動。
 彼は、いつも企画の内容を当日にしか知らされない。サイコロの旅に連れ出されるときはいつも、「誘拐と言っても過言じゃない」とか「拉致だよ、これは!」と言っている。確かに見ている私たちにも「誘拐」であり「拉致」であることはわかる。しかし、それが余計におもしろい(ごめん、大泉君。視聴者というのは悪魔なんだよ・・・)。
 大泉洋氏。彼は「生粋の道産子」である。出身は北海道江別市。しかし、何故かとっさに関西弁が出るのである。
 昨日の夜、私が見ていたのは、「水曜どうでしょう」第5弾DVDより、「カントリーサインの旅」であるが、彼は、ミスターから、「カントリーサインの旅」企画意図を聞かされたとき、「(サイコロと)企画なんも変わってないやん!」と発言した。これだけに留まらず、彼はときどき、驚いたりびっくりしたときに関西弁が飛び出す。

 何故だ?! 
 彼は、「生粋の関西人」でもなければ、「江戸っ子」でもない。「生粋の道産子」である。なのに、何故とっさに出るのが「関西弁」なのか? これは由々しき問題である。解明しなければなりません。関西人御用達の深夜番組「探偵ナイトスクープ」の小枝探偵に依頼しようかどうか、今真剣に悩んでいるところである・・・(ホンマか?!)。
 水曜どうでしょうファンの皆様方、誰か謎を解き明かせる方、いらっしゃいますか?(笑)

 それではお茶にいたしましょう。今日は、ハーブティーをいただきましょう。夏の紫外線でお肌にダメージを受けているこの時期なので、美肌効果のあるローズヒップと紅茶をブレンドしたハーブティーを。
 それではまた、お逢いしましょう。


2006-08-15 16:27  nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 12

kiyo

 こんばんわ(^^)kiyoです。
 この謎を解くことこそ、我々の初ミッションではないでしょうか?隊長どの!(爆)最近では東京での仕事も増え、北海道でのイベントで「東京に帰る」といってヒンシュク(?)をかった・・・などという話を聞いたことがあります。
 東京の人は地方の言葉がわからない人が多いので、東京に来た地方出身者は何度も聞きなおされたり、自分の言った言葉の解釈を求められたりするのが面倒で、おのずと自分も標準語を話すようになるんじゃないかなぁ?と、思います。自分の出身地を自慢できるということはとても素敵なことだと思いますけけどね。
 私は神奈川出身なのですが、高校まで私の中では神奈川は東京に次ぎ、日本で2番!って感覚があったんですね(大阪とかは異国の時代ですから)。でも東京の学校に通うようになって、そう感じているのは神奈川県民だけだと思い知りました。特に都会でもなければ、田舎でもない・・・・自慢できるものも大してない・・・・というのが、他県の方の見方でした。「神奈川と千葉、どっちが都会?」という質問に8割の人が「千葉」と答えたのはちょっとカルチャーショックでした(って、そんな質問したのかよ!<爆)あぁ~井の中の蛙・・・お山の大将とは私のことだと、ガツン!とやられてしまいましたよ(笑)
by kiyo (2006-08-15 20:02) 

失礼します♪
話題騒然の「水曜どうでしょう」を知らないのですが・・・
大泉さんは以前関西に住んでた、って事はないんですかね?(^^;

「お国言葉」ですか。
そういえば、女子高生の間では「方言」が流行ってるとかTVで言ってたような。
「だってぇ~カワイイしぃ~」などの理由だそうですけど。
ちなみに僕が大阪住んでた頃は・・・染まりませんでしたけど。
アタマでは使ってるんですけど、実際話すとなると。。。
イントネーションから何から、僕のは「エセ」な気がして(^^;
というより地元が広島なんで、周囲の「~じゃけんのぅ(文太風)」っていう期待を裏切るのもどうかと思い。
まぁフツーは使わないですけどね。「仁義なき」はヤクザの話ですから(汗)

関西人でもないのに、何気に関西弁使う人って異常に多いですし。
TVの影響なんでしょうね。良くも悪くも。
「寅さん」もっと流せば「エセ江戸弁」も流行り出すかも?

余談ですが。
ふとしたインタビュー等で発覚する(実は関西出身だった)女優さんの「関西弁」とか聞くと、一気に好きになります(爆)
by (2006-08-15 20:27) 

shenmue31

猫たぬき さん  こんばんわ~ 
オイラ 生まれも育ちも 東京なので 方言って すごく憧れます。
ある意味 バイリンガルですからね (笑)

それにしても よく大泉君が 関西弁使うのに気がつきましたね
オイラはまったくのスルーでした

そう言えば 水曜どうでしょう って 北海道ローカルの番組でしたよね (笑)
ならば 北海道弁が出ても良いと思うけど 1回も出てないような気がする?
探偵ナイトスクープ なんて ほとんど関西弁で話してるのにね~
by shenmue31 (2006-08-15 23:06) 

猫たぬき

おはよぉございまぁすkiyoさん(^^) 神奈川と千葉だと、8割が千葉のが都会って言うんですか?! 私は神奈川のが都会だと思ってたけどなぁ。湘南あるし、横浜あるし? 感じ方は人それぞれなんだねぇ。
私は今でも大阪が日本で一番だと思ってますよ?(^^)完璧にお山の大将・・・(笑) 経済東京、笑いは大阪。生きていく上で一番必要なのは笑いですから。大阪が一番なんですって(笑)
by 猫たぬき (2006-08-16 07:23) 

猫たぬき

おはようございますkazuさん(^^) な、なんと水曜どうでしょうを知らないっ?! それはいけません。ぜひぜひ一度ご覧になることをお勧めします。
説明しよう♪ 水曜どうでしょうとは、北海道のローカル番組であり、ミスターこと鈴井貴之氏と大泉洋氏の二人と、ディレクター二人の4人で作る、とってもチープな深夜バラエティ番組のことである。
私のブログに「水曜どうでしょうの話」があるので、その中にくわしく書いてあります。興味が沸きましたらご覧くださいね(^^)v 広島でも、深夜にやってると思いますよ。百聞は一見にしかず。テレビ欄で確認して一度見てみてくださいな。絶対ハマること請け合い!!(^^)
広島の人は「~じゃけぇのぅ(by文太)」は言わないものですか? 清原が、いつも新聞に「ワイは・・・」って書かれるって怒ってたことがありますが、(関西人は誰も自分のことをワイとは言わない)それと一緒ですね(笑)
関西のイントネーションは、東京弁とは真逆だからね(^^)確かに、にわか関西人には難しいのかも。「エセ」とは言わないけどね(笑)
by 猫たぬき (2006-08-16 07:36) 

猫たぬき

おはようございますshenmueさん(^^) バイリンガル・・・。確かにそうですね(笑)
関西弁に気付きませんでした? まぁ、私は今、しょっちゅう復習してますから(笑)
でもね、たまにミスターとかが寝起きに(アメリカ横断はまだそっちやってないですかね?)大泉君が朝起こしにきた時とかに、ぼそっと北海道弁出てますよ。人間、やっぱ寝込み襲われちゃ、出ちゃいますよね、お国言葉(笑) どうでしょうは画面だけ見てちゃいけません。ぼそっとしゃべる言葉にも気を配らないと、「水曜どうでしょう友の会」優等生にはなれませんぜ(笑)
by 猫たぬき (2006-08-16 07:45) 

みこ

久しぶりの登場!!みこ姉さんです。
大学の時の一番仲の良かった友人は鳥取出身だったのですが、初めてあったときから卒業まで、ずっと鳥取弁をしゃべってましたよ~
なので私も鳥取弁がうつってしまい・・・・(笑)
どうも影響を受けやすいタイプの私。
最近家で毎日大阪弁を聞いているので
いまでは東京弁と大阪弁のバイリンガルになった気分でおりますf(^ー^;
(かくいう私は埼玉人・・・)
そういえばうちのだーりんが東京弁をしゃべろうとすると、
何故か?顔に力入れて話すんですよ。
「東京弁は疲れる」
「東京弁じゃ俺の個性が出し切れんっ」と毎日申しております。
会社や外では自分なりに丁寧に東京弁をしゃべっているつもりらしいが
どう聞いても大阪弁にしか聞こえないだーりんの東京弁。
無駄な努力をすることがもったいないと思うんだけどな。
by みこ (2006-08-16 20:30) 

猫たぬき

よっ、みこ姉さんお久しぶりです(^^) 前回のコラムにみこ姉さんからnice!頂いてるのにコメントないから、どうしたのかしら?! と思ってたよ。お腹が気になってそれどころじゃないのかな?! と思っておりましたが(^^)確かに影響されるよね~(笑) 東京に友達いるけど、彼は私の関西弁が完全に移って、今やメールさえ「~やねん」とか関西弁で打ってきよります。恐るべし関西弁パワー(笑)
東京弁なんて「べらんめぇ!!」とか「てやんでぇ!!」くらいしか知らん・・・(笑)鳥取弁ってどんなだろ?! 博多っ子の「知っとっと?(知ってる?)」ってのが好きでよく真似してたのを覚えてるんだけど(^^)
関西おもしろ知識をひとつ。すべて「ちゃうちゃう」だけで表現出来る言葉があるのさ。
ちゃうちゃうちゃう? ちゃうちゃうちゃうんちゃう? ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうて。(訳・「ちゃうちゃう」じゃないですか? 「ちゃうちゃう」じゃないでしょう?
違う違う、「ちゃうちゃう」ではありません)意味わかる?(^^) だーりんに聞いて見て。たぶん知ってる(笑)
by 猫たぬき (2006-08-16 20:59) 

みこ

今夜は2回目の登場じゃ!!
先日はniceの押し逃げしました・・・って
あの日は実家に帰らなければならなかったので、
コメントを書いている時間がなかったのだ~ (^^ゞ
でも読んだよっの証にnice!! ほんとはコメントしたかった・・・・笑。
鳥取弁は可愛いの♡
その子が話すから可愛かったのかもしれないけど。
活字にしようとすると、うまく書けない・・・・微妙なイントネーションが!!
だーりんからもよく大阪弁のアクセントについて講義を受けます。
「ちゃうちゃう」はだーりんからも聞いたことありまっせ。
それも本場仕込みの発音で(笑)
ちなみに東京弁ではめったに「てやんでぃ」とか「べらんめぇ」とかは
使わないです・・・・
by みこ (2006-08-16 21:40) 

猫たぬき

こんばんはみこ姉さん(^^) 押し逃げって・・・(笑) 
イントネーションは文章で表せないねぇ(笑) 「ちゃうちゃう」もそうだしね。
「てやんでぃ」も「べらんめぇ」も使わない?!(笑) 外国人が、日本人を表して「サムライ」と言うのと一緒やね。
by 猫たぬき (2006-08-17 00:00) 

COLE

久々に猫たぬきさんのコラムを最新のものから読んできて 「プロは何を「魅せる」べきか?」のコメントを書いて ここを覗きました

うーん 都市の特徴を顔を色と匂いで語っているとは
「プロは何を魅せるべきか」で「味」と書きましたが 同じ五感という視点は全く同じですね 
by COLE (2006-08-19 11:58) 

猫たぬき

こんにちはCOLEさん(^^)そうですね。私も「味」っていうコメントを拝見して、「そうそう!!」って思いました。視点が同じなんだなぁと実感します。
by 猫たぬき (2006-08-19 19:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。